当スクールについて
SSKC文京は2017年2月に開校した東京都文京区江戸川橋の空手道スクールです。当スクールはお子様の内面的成長を促進するツールとして心のチェックシートを導入するなど特にこどもの健全育成を重視しており、キッズクラスは幼児(年中)から積極的に受け入れております。
入会希望の方には1ヶ月間の体験入会(参加費:2,000円/1ヶ月、当月内のみ有効)を随時受け付けております。少しでも当スクールにご興味を持って頂けましたら、お問い合わせよりお申し込み下さい。
(SSKCニュースはこちら。レッスン動画:基本[1][2]、平安初段[1][2]、平安二段[1]、平安三段[1])
当スクールの指導は(公財)日本スポーツ協会・(公財)日本幼少年体育協会等の認定資格を持つ指導員が行っております。空手道の流派(スタイル)は、(公財)全日本空手道連盟のルール(2020年東京オリンピック・パラリンピックの追加競技として正式に採用されたルール)に準拠した、松涛館流(首里手)・剛柔流(那覇手)です。
また、当スクールでは会員の皆様の成長を図るために独自の昇級・昇段審査を行っており、特にキッズクラスのお子様は昇級に応じてレッスン時間が長くなり、内容も高度になって行きますので、ステップアップ方式で無理無く着実にレベルアップする事が出来ます。
キッズ・一般クラス[60~130分]
月曜日 18:30~19:30[~20:40]
木曜日 18:30~19:30[~20:40]
◆初級(ビギナー)
18:30~19:30[60分]
対象:幼児(年中)以上又は高校生以上の空手道初心者
内容:初級(白帯~水色帯)レベルの基本・形・組手を一から丁寧に指導致します。空手道経験ゼロの初心者を前提としておりますので、小さなお子様や女性・シニアの方も安心してご参加頂けます。
※10~7級(橙帯~水色帯)は20:00まで。
◆中~上級(アドバンスド)
19:30~20:40[70分]
対象:6級(緑帯)以上又は高校生以上の空手道経験者
内容:前半は中級(緑帯~紫帯)レベルの基本と形、後半は上級(茶帯~黒帯)レベルの形と応用の組手を行います。空手道経験者の方には、レベルに応じて対応させて頂きます。